屋根・外壁・雨樋の修理の補修
雨漏り診断や修繕・改修工事

東村山、東大和、小平、国分寺、西東京、東久留米、清瀬、新座、所沢を拠点に東京・埼玉に対応中!

  • 屋根専門の職人に直接相談
  • 職人さんに工事依頼ができるので、仲介料不要
  • 屋根の国家資格所有の職人がしっかり点検
  • 地域密着型の屋根屋さんなので迅速対応

0120-945-251

年中無休 24時間受付中

屋根専門の職人に直接相談

職人さんに工事依頼ができるので、仲介料不要

屋根の国家資格所有の職人がしっかり点検

地域密着型の屋根屋さんなので迅速対応

Instagramのアイコン

twitterのアイコン

facebookのアイコン

youtubeのアイコン

じもと屋根修理 運営会社:株式会社ウチノ板金

0120-945-251

年中無休 24時間受付中

屋根コラム

屋根の修理トラブルの事例を紹介!早期解決のための相談先とは?

プレハブ修理
屋根のメンテナンスは、マイホームを購入すると避けては通れない課題です。
しかし、屋根の修理を依頼してトラブルに遭遇する事例は数多くあります。

「屋根の修理トラブルに困っている」
「屋根修理のトラブル事例を知りたい」

このような状態の方もいるのではないでしょうか。
今回はトラブル事例やその対処法について、屋根修理のプロが以下を解説します。

・屋根修理のトラブル事例
・屋根の修理トラブルを解決するための連絡先
・屋根修理のトラブルを防止するための対策

この記事を読んで、屋根修理のトラブルに関する正しい知識を身につけましょう。

【施工前】屋根の修理トラブル事例

業者
まずは施工前に起きる屋根の修理トラブル事例について見ていきましょう。

施工前に発生するトラブル事例は以下のようなものがあります。

・屋根修理の訪問営業にだまされた
・屋根の点検を依頼したが正しく行ってもらえなかった

それぞれの事例について解説していきます。

屋根修理の訪問営業にだまされた

訪問営業のトラブルで多いのは、一般的な工事費より大幅に高い契約をさせられるケースです。

突然訪問してくる業者は「屋根を見て気になるところがある」「すぐに直さないと危険」と言って不安を煽り、その場ですぐに修理の契約を勧めてきます。

さらに悪質な業者になると、点検と言って屋根にのぼって家屋をわざと壊すこともあります。

訪問営業ではこうしたトラブルも起きやすいため、十分な注意が必要です。
すぐに契約の締結を求められても、その場で決めずに一度業者について調べましょう。

屋根の点検を依頼したが正しく行ってもらえなかった

屋根の点検を依頼したにもかかわらず、正確な状況報告がされないケースがあります。
経験の浅いスタッフが点検した場合、劣化の状態を正しく判断できない場合もあるでしょう。

点検結果が曖昧だと適切な工事の提案もできず、現在の屋根に必要な処置が行われません。
このようなことが起こる原因として、点検する業者の知識が不足していることが考えられます。
劣化状態について質問しても、曖昧な返答しか返ってこない業者には注意しましょう。

【施工中】屋根の修理トラブル事例

野地板2
続いて、施工中に起きる屋根の修理トラブルの事例を紹介します。

施工中に発生するトラブルには以下のようなものがあります。

・施工業者が物を破損させた
・希望通りの工事が行われていない

それぞれの事例について解説していきます。

施工業者が物を破損させた

業者が作業中に自宅や近隣宅を傷つけたり、屋根の上から物を落下させて通行人に怪我をさせたりする事例があります。

施工業者が十分注意していても、予期せぬトラブルが起きてしまうことはあるでしょう。
しかし、優良業者であれば万が一トラブルが発生しても、依頼主に負担が掛からないよう適切な対処をしてくれます。

施工を依頼する際は、破損などのトラブルがあった場合の対応についても確認しておくとよいでしょう。

希望通りの工事が行われていない

実際にリフォームが始まってみると、依頼した内容と異なる工事が行われることがあります。
具体的には以下のようなケースです。

・依頼した部材が使われていない
・施工範囲が見積もりと異なる
・予定の工事期間を大幅に過ぎている

このようなトラブルが起きる原因として、業者間の連絡が不十分であることが考えられます。

また、悪質な業者になると材料費を安く済ませるために違う材料を使うこともあるでしょう。
工事が始まった後は、希望通りの内容で進んでいるか定期的に確認しておくと安心です。

【施工後】屋根の修理トラブル事例

立平葺き2
最後に、施工後に起きる屋根の修理トラブル事例について見ていきましょう。
施工後に発生するトラブル事例は以下のようなものがあります。

・修理したのに直っていない
・屋根材が正しく設置されていない
・請求額が予定より高額だった

それぞれの事例をみていきましょう。

修理をしたのに直っていない

屋根の雨漏り修理が完了したのに、すぐに雨水が染みてくるケースがあります。
ひどい場合だと、穴の空いた箇所が塞がれていないこともあります。

工事中のケアレスミスによるものなのか、職人の技術不足なのか、原因を解明してからもう一度修理を行いましょう。

工事には一定期間の保証がついていることもあります。
早めに施工会社に連絡して、対応をお願いしましょう。

屋根材が正しく設置されていない

施工から日が浅いにもかかわらず、屋根材が不安定で取れそうになっていることがあります。
また、目視でわかるほど屋根材が曲がって設置されているケースもあります。

もし、こうした屋根材を発見した場合は、施工業者に連絡して速やかに対応してもらいましょう。

請求額が予定より高額だった

見積もり書にない追加工事が発生したり、勝手に金額が変更になったりして、請求額が予定より高くなることがあります。

このような場合、大半は「見積もり時の調査不足」や「施工業者の説明不足」が原因です。
しかし、なかには追加工事を行うことを前提で、安い見積もりを出す業者も存在します。

金額のトラブルを避けるためにも、見積もりにあいまいな箇所がある場合は、施工前に明確にしておきましょう。

屋根の修理トラブルを解決するための連絡先

DIY-min
ここからは、実際に屋根の修理トラブルに遭遇した場合の連絡先を紹介します。
具体的には、以下の3つの方法を検討しましょう。

・施工業者に問い合わせる
・「住まいるダイヤル」を利用する
・「国民生活センター」に問い合わせる

それぞれを詳しくみていきましょう。

施工業者に問い合わせる

まずは担当した施工業者へ、問い合わせをしましょう。
担当者に「不具合が起きている」と伝えて、状況を確認しに来てもらってください。

優良な業者はアフターフォローもしっかりしてくれるため、適切な処置をしてくれます。

また、施工中にトラブルが発生した場合は、現場の責任者に来てもらって状況を伝えるようにしましょう。
小さなトラブルでも、遠慮せずに連絡をして問題ありません。

時間が経過してしまうと、状況を正確に判断できないことがあるので、不具合については早急に連絡することをおすすめします。

「住まいるダイヤル」を利用する

依頼した施工業者から思ったような回答が得られないときには、第三者機関へ相談してみましょう。
国土交通省指定の窓口である住まいるダイヤルでは、リフォームのトラブルに関するさまざまな相談が可能です。

住まいるダイヤルでは、専門の知識を持った担当者が相談に乗ってくれるだけでなく、必要に応じて紛争解決の手助けをしてくれます。

自分では解決できないと諦める前に、専門家の知識を借りて適切な対応をしましょう。

「国民生活センター」に相談する

最後に、国民生活センターへの相談です。
国民生活センターは「消費者トラブル」に関する相談に乗ってくれる専門機関です。
もちろん、リフォーム工事や金銭面に関する相談にも対応しています。

また、国民生活センターでは電話相談だけでなく、事業者と消費者の間を仲裁するADR(裁判外紛争解決手続)にも対応しています。

悪質な訪問営業や手抜き工事に遭遇した場合は、国民生活センターを利用しましょう。

屋根修理でトラブルが起きないための対策

葺き替え5-3
屋根修理にトラブルが起きないためには、具体的にどのようなことに気をつければいいかわからないという方もいるでしょう。

そこで、屋根修理でトラブルが起きないための対策について解説していきます。
具体的には以下のとおりです。

・優良な工事業者を選ぶ
:見積もり書や工程表を把握しておく
・工事後の保証について確認しておく

それぞれの項目について見ていきましょう。

優良な工事業者を選ぶ

第一に、優良な工事業者を選ぶことが重要です。
口コミや施工例を参考にして、丁寧に施工してくれる業者を選ぶようにしましょう。

ほかにも、業者を選ぶポイントとして以下のようなものがあります。

・建設業許可を持っている
・リフォームパートナー協議会(RECACO)に加盟している
・地域密着型の営業をしている
・外注を使わずに自社施工している
・国家資格を取得している

すべてを満たしている必要はありませんが、口コミや過去の施工内容と合わせて業者選びの基準とすることで、悪質な業者を回避できます。

見積もり書や工程表を把握しておく

見積もり書や工程表の内容を把握しておくことも、トラブル回避には重要です。
工事に使う資材の価格や工程など、専門的なこともある程度は把握できるようにしておきましょう。

自分でも知識を得ておくことで、工事にかかる時間や費用が適正か見抜けるようになります。

また追加工事が出ないように、見積もりの段階で入念な打ち合わせをすることも大切です。

工事後の保証について確認しておく

施工不良が起きた場合の保証についても、事前に確認しましょう。
施工業者が保証サービスを実施している場合は、書面で内容をチェックしておくと安心です。

使用する製品によっては、長期間の保証が付属しているものもあります。
万が一に備えて、保証の範囲や条件を知っておきましょう。

いざという時のために、保証書はまとめておき、すぐに確認できる場所に保管しておくのがおすすめです。

正しい情報を知って屋根修理のトラブルを回避しよう

屋根修理8
屋根修理のトラブルは住まいにとって大きな問題の一つです。
屋根の修理費用は高額になるため、後悔のないよう細部までしっかりチェックしましょう。

万が一トラブルが発生した際も、正しい知識があれば適切な対応ができます。
正しい情報を得て、失敗のない屋根修理を行いましょう。

屋根修理業者を選ぶ場合は屋根の修理業者を選ぶ7つのポイント!失敗しない選び方を知ろうを読めば失敗を避けやすくなります。
ぜひチェックしてみてください。

なお、じもと屋根修理では地元の一部地域を対象に、ドローンを活用した屋根点検を無料で実施しています。
お近くにお住まいの方でご興味がある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

内野 友和

この記事は私が書いています。

1979年生まれ。一級建築板金技能士。
父・内野国春の元で建築板金の修行を始め、2014年より代表となり家業を受け継ぐ。

20年以上、約5000件の現場経験で培った技術と知識で、建物の屋根・雨樋・板金・外壁工事を通じ、地域の皆様のお役に立てるように努力しております。

  • お客様の声
  • 屋根リフォームの流れ
  • ドローン点検はじめました!
  • FAQ
  • 悪徳訪問販売業者が増えています
  • LINEで簡単に相談ができます!
屋根のことなら何でもお気軽にご相談ください

屋根のことなら何でも
お気軽にご相談ください

0120-945-251
メールでのお問い合わせ
LINE@で簡単に相談ができます!

ページトップ
Pagetop

電話をする

メールでお問い合わせ

LINEで簡単に相談ができます!