屋根・外壁・雨樋の修理の補修
雨漏り診断や修繕・改修工事

東村山、東大和、小平、国分寺、西東京、東久留米、清瀬、新座、所沢を拠点に東京・埼玉に対応中!

  • 屋根専門の職人に直接相談
  • 職人さんに工事依頼ができるので、仲介料不要
  • 屋根の国家資格所有の職人がしっかり点検
  • 地域密着型の屋根屋さんなので迅速対応

0120-945-251

年中無休 24時間受付中

屋根専門の職人に直接相談

職人さんに工事依頼ができるので、仲介料不要

屋根の国家資格所有の職人がしっかり点検

地域密着型の屋根屋さんなので迅速対応

Instagramのアイコン

twitterのアイコン

facebookのアイコン

youtubeのアイコン

じもと屋根修理 運営会社:株式会社ウチノ板金

0120-945-251

年中無休 24時間受付中

屋根コラム

天窓(トップライト)は結露しやすい?雨漏りとの関係を解説

雨漏り

「天窓から結露もしくは雨漏りが発生しており、対策を知りたい」
「なぜ天窓周辺では結露が発生しやすいのか知りたい」

このように考えている方もいるのではないでしょうか。

天窓周辺は外気との寒暖差により、結露が発生しやすい場所です。

屋根と天窓の接合部から、雨漏りが発生することもあります。

本記事では、以下の内容について解説します。

・天窓から結露が発生しやすい理由
・結露や雨漏りの対策
・天窓の修理相場

天窓から雨漏りが発生している場合は、修理業者への相談をおすすめします。

本記事では修理業者の選び方も紹介しています。

天窓の結露や雨漏りでお悩みの方は、ぜひ最後までお読みください。

天窓(トップライト)から結露が発生しやすい理由

天窓7

天窓の結露が発生しやすい理由は、主に以下の3つです。

・室内と外気の寒暖差
・天窓の断熱性能の低さ
・室内湿度の高さ

天窓は他の屋根の部分と比較すると気温や湿度の影響をしやすく、結露が発生しやすいです。

結露が発生しやすい理由について、1つずつ詳しく解説します。

室内と外気の寒暖差

室内と室外との寒暖差により、天窓に結露が発生することがあります。

寒暖差による結露は、冬場や夏場など空調機器を使用しやすいシーズンに発生しやすいです。

室内と室外との温度差が大きいときに、結露が発生しやすいです。

天窓(トップライト)の断熱性能の低さ

天窓は他の屋根の部分と比較すると断熱性能が低く、寒暖差や湿度の差により結露が発生しやすいです。

天窓のガラス部分は外気と接するため、構造上どうしても断熱性能が低くなりがちです。

室内湿度の高さ

室内湿度の高さも、天窓の結露が発生する原因になります。

洗濯物を部屋干ししたりキッチンで洗い物をしたりするなど、部屋の湿度が上がると天窓付近で結露が発生しやすいです。

天窓(トップライト)の結露・雨漏り対策

天窓6

ここからは、天窓の結露と雨漏り、それぞれの対策についてご紹介します。

結露は部屋を換気したり部屋干しを避けたりと、個人で実施できる対策が多いです。

一方で雨漏りの場合は、個人で修理しようとせず、修理業者への相談をおすすめします。

結露対策

結露の対策は、以下の4つが挙げられます。

・こまめに室内を換気する
・換気扇を回す
・洗濯の部屋干しを避ける
・除湿機を活用する

部屋の湿度を下げたり湿度を上げない工夫をしたりすることで、天窓の結露を防げます。

雨漏り対策

天窓の雨漏り対策としては、10年に1度のペースでのメンテナンスがおすすめです。

天窓を取り扱っているメーカーによっては、10年目の点検を提案しているところもあります。

天窓の雨漏り修理やメンテナンスは、修理業者への依頼がおすすめです。

天窓のメンテナンスや修理は高所作業になります。

トラブルの原因が完全に解決できなかったり屋根から落下したりするリスクがあるものです。

よって個人で天窓をメンテナンスしたり修理したりするのはおすすめできません。

雨漏りが発生した場合は、給水シートやバケツを床に設置して水滴を受けましょう。

その後すぐに修理業者に依頼し、雨漏りを直しましょう。

次は、修理費用の相場についてご紹介します。

天窓(トップライト)の修理費用の相場

費用3

天窓の修理費用の相場は、以下の通りです。

・パッキンの交換+コーキングで補修:2〜10万円
・防水シートの交換:7〜15万円
・天窓ごと交換する場合:16〜26万円

上記の金額は、あくまで目安です。

詳細な見積もりを取るなら、修理業者に相談しましょう。

また築10年未満の住宅なら「住宅瑕疵担保責任保険」の保障期限内です。

施工費用の負担が発生しない可能性があります。

雨漏り修理を依頼する場合、信頼できる業者への相談がおすすめです。

悪徳業者にかかると、高額な修理費用を請求されたり雨漏りが改善されなかったりするリスクがあります。

信頼性のある修理業者の選び方について、詳しくご紹介します。

天窓(トップライト)の結露や雨漏りを修理する業者の選び方

天窓10
ここからは、天窓の修理業者の選び方を紹介します。

修理業者を選ぶポイントは、以下の5つです。

・建築業許可を持っているか
・リフォームパートナー協議会に加盟しているか
・地域で長く営業している業者か
・自社職人がいるか
・国家資格を取得しているか

修理業者を選ぶときは、信頼性が大切です。

いわゆる悪徳業者に関わると、法外な修理費を請求されたり雨漏りが改善されなかったりと、トラブルの原因になります。

信頼性のある事業者かどうか見極めるポイントについて、詳しく解説します。

建築業許可を持っているか

天窓からの雨漏りにお悩みの方は、建築業許可を得ている修理業者への相談をおすすめします。

建築業許可とは、建設工事を請け負う業者が取得する必要がある許可のことです。

ただし「軽微な工事のみを請け負って営業する場合」は、建築業許可を得ずに営業できます。

建築業許可を得ている業者は、そうでない業者と比較して安心感があります。

建築業許可を得た業者は、国土交通省の「建設業者・宅建業者等企業情報検索システム」から確認可能です。

リフォームパートナー協議会に加盟しているか

リフォームパートナー協議会に加盟しているかどうかも、修理業者を選ぶうえでポイントになります。

リフォームパートナー協議会の加盟業者は、適切なお客様対応から分かりやすい見積書の作成方法など、研修を受けています。

加盟業者はリフォームパートナー協議会の公式ページから確認可能です。

信頼感のある業者を見分けるポイントとして、ぜひ参考にしてください。

地域で長く営業している業者か

地域で長く営業しているところも、天窓の修理を依頼する業者の1つとしておすすめです。

長く営業を続けていることから、仕事を着実に積み重ねてきた実績が伺えます。

また地元地域の修理業者であれば、急に屋根のトラブルが発生したとき、すぐに駆けつけてもらいやすいです。

自社職人がいるか

自社職人がいる修理業者も、屋根トラブルの相談先としておすすめです。

職人を外注すると中間マージンが発生し、修理費用が高くなることもあります。

自社職人であれば、費用は比較的お得に、より良い工事を受けやすいです。

また自社職人であれば、工程に多少の融通をきかせてもらいやすく、柔軟な対応が期待できます。

国家資格を取得しているか

国家資格を取得しているかどうかも、修理業者を選ぶうえでポイントとなります。

たとえば以下の国家資格を取得しているところであれば、取得していない業者と比較して信頼性があります。

・建築板金技能士
・かわらぶき技能士
・建築士
・施工管理技士 など

企業のホームページを確認したり、修理を相談するときに質問したりしてチェックしてみるのもおすすめです。

じもと屋根修理は、建築板金技能士および施工管理技士を取得しています。

天窓(トップライト)の結露・雨漏りが発生した場合は優良業者に相談しよう

屋根修理4

天窓の結露は、外気との寒暖差や室内湿度の高さなどが原因となり発生します。

こまめな部屋の換気や除湿機の活用など、部屋の湿度を下げることで結露を防ぎやすいです。

雨漏りが発生している場合は、天窓の修理が必要となります。

天窓の修理は、信頼性のある屋根の修理業者に依頼しましょう。

じもと屋根修理では東京都を中心に、屋根に関するお困り事に対応しています。

東京都の東村山市を中心に、ドローンによる屋根の無料点検も実施中です。

結露や雨漏りなど、屋根に関する気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。

天窓についてより詳しく知りたい方は、以下記事をご一読ください。

天窓(トップライト)とは?メリット・デメリットや雨漏りについて解説

内野 友和

この記事は私が書いています。

1979年生まれ。一級建築板金技能士。
父・内野国春の元で建築板金の修行を始め、2014年より代表となり家業を受け継ぐ。

20年以上、約5000件の現場経験で培った技術と知識で、建物の屋根・雨樋・板金・外壁工事を通じ、地域の皆様のお役に立てるように努力しております。

  • お客様の声
  • 屋根リフォームの流れ
  • ドローン点検はじめました!
  • FAQ
  • 悪徳訪問販売業者が増えています
  • LINEで簡単に相談ができます!
屋根のことなら何でもお気軽にご相談ください

屋根のことなら何でも
お気軽にご相談ください

0120-945-251
メールでのお問い合わせ
LINE@で簡単に相談ができます!

ページトップ
Pagetop

電話をする

メールでお問い合わせ

LINEで簡単に相談ができます!