屋根・外壁・雨樋の修理の補修
雨漏り診断や修繕・改修工事

東村山、東大和、小平、国分寺、西東京、東久留米、清瀬、新座、所沢を拠点に東京・埼玉に対応中!

  • 屋根専門の職人に直接相談
  • 職人さんに工事依頼ができるので、仲介料不要
  • 屋根の国家資格所有の職人がしっかり点検
  • 地域密着型の屋根屋さんなので迅速対応

0120-945-251

年中無休 24時間受付中

屋根専門の職人に直接相談

職人さんに工事依頼ができるので、仲介料不要

屋根の国家資格所有の職人がしっかり点検

地域密着型の屋根屋さんなので迅速対応

Instagramのアイコン

twitterのアイコン

facebookのアイコン

youtubeのアイコン

じもと屋根修理 運営会社:株式会社ウチノ板金

0120-945-251

年中無休 24時間受付中

屋根コラム

ガルバリウム鋼板の屋根は錆びるのか?原因と対処法を解説

立平葺き8
屋根材として人気の高い「ガルバリウム鋼板」は、近年新築やリフォームによく利用されています。
しかしガルバリウム鋼板について調べていると、錆が発生するという情報を目にします。

「ガルバリウム鋼板は錆びるの?」
「錆の原因や対処法は?」

こうした不安をお持ちの方は多いでしょう。
結論だけ申し上げると、ガルバリウム鋼板は錆びます。
ただし、適切な対処をすればすぐに深刻な影響が出ることはありません。

当記事では以下の項目を解説します。

・ガルバリウム鋼板は錆びる?
・ガルバリウム鋼板が錆びる原因
・ガルバリウム鋼板に発生する錆の種類
・錆が発生しにくい屋根材

ガルバリウム鋼板の錆について知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

ガルバリウム鋼板は錆びる?

立平葺き7
ガルバリウム鋼板は金属という性質上、錆びてしまうことがあります。
ガルバリウム鋼板は溶融した亜鉛・アルミ・シリコンを鋼板にコーティングした製品です。
鋼板に何層ものコーティングをすることで、耐久性を上げています。

近年、錆や劣化に強いガルバリウム鋼板も多く開発されていますが、錆を完全に防ぐことはできません。

ガルバリウム鋼板が錆びる原因

ガムテープは不可
金属が錆びる主な原因は「酸化」によるものです。

潮風が発生する海沿いのエリアでは、金属が塩分の影響を受けて特に錆びやすい傾向があります。
また、雨に含まれる酸が原因で錆が進行するケースもあります。

そのほかにも、ホコリやゴミなどの汚れに含まれる物質に反応して酸化することもあるでしょう。

ガルバリウム鋼板は表面にコーティングが施されていますが、傷がつくとそこから内部まで錆が広がるケースもあるので注意が必要です。

ガルバリウム鋼板に発生する錆の種類

カバー工法1-6
ここからはガルバリウム鋼板に発生する錆の種類を紹介します。
発生する錆の種類は以下の3つです。

・赤錆(あかさび)
・白錆(しろさび)
・もらい錆

それぞれの特徴について、以下で解説していきます。

赤錆(あかさび)

赤錆(あかさび)はガルバリウム鋼板の表面が傷つくことで発生します。
一般的に錆と言われて想像するものが、この赤錆です。

赤錆は、剥げてしまった箇所や亀裂が空気に触れて酸化することで発生します。
赤錆を放置すると、徐々に鉄を腐食させてしまうため、早めの処置が必要です。

白錆(しろさび)

鋼鉄に発生する赤錆に対して、白錆(しろさび)は亜鉛やアルミニウムの表面に発生します。

ガルバリウム鋼板は塗膜に亜鉛とアルミニウムが使われていることが、白錆が発生する原因です。

また白錆は湿気の多い環境で発生する特徴があります。
ただし、赤錆と比べると耐久性に深刻な影響を与えるものではありません。

もらい錆

もらい錆は、ほかの金属製品の錆が隣接する素材にうつることで発生します。

ガルバリウム鋼板の屋根で起こる事例としては、テレビのアンテナの支柱からもらい錆が発生することがあります。

また外壁にガルバリウム鋼板が使われている場合は、設置している物置からもらい錆が発生するケースもあるので覚えておきましょう。

ガルバリウム鋼板の錆から起こるトラブルとは

プレハブ修理
ガルバリウム鋼板の錆を放置すると、屋根材に穴があいて雨漏りの原因になります。
穴があく理由は、錆びた部分が腐食してしまうからです。

錆を放置すると徐々に侵食が広がっていき、最終的に屋根材を交換するしか選択肢がなくなります。
ガルバリウム鋼板に錆を確認したら、早めの対処を心掛けましょう。

屋根のガルバリウム鋼板の錆は自分で落とせるのか?

DIY-min
結論から申し上げると、自分で錆を落とすのは難しいです。
錆を落とせる洗剤や工具は市販されていますが、屋根の上での作業は想像以上の危険が伴います。

また、塗装や研磨による作業は専門性が高く、DIYで行っても満足できる結果にならないケースも多いでしょう。
ガルバリウム鋼板に錆が発生したら、専門業者への相談を推奨します。

屋根のガルバリウム鋼板に錆が発生したときの対処法

点検
屋根のガルバリウム鋼板に錆が発生した場合の対処法について解説していきます。
具体的な対処法は以下のとおりです。

・塗装してメンテナンスする
・屋根のカバー工法で部材を交換する

それぞれ詳しく見ていきましょう。

塗装してメンテナンスする

ガルバリウム鋼板は塗り替えによるメンテナンスが可能です。

ガルバリウム鋼板の屋根を塗装する前には「ケレン」と呼ばれる、錆を削る作業をします。
さらに、色を塗る前には「錆止め塗料」という下塗り材を塗布するため、錆の侵食を止められます。

ただし、すでに穴があいてしまった屋根は別途補修が必要なため、注意しましょう。

屋根のカバー工法で部材を交換する

屋根に多くの錆が発生している場合は、カバー工法がおすすめです。

カバー工法とは、現状の屋根に防水シートを貼り、上に新しい屋根材を貼り付ける工法です。
新しい屋根材にすることで、屋根の耐久性も上がります。

カバー工法は既存の屋根材を剥がす必要がないため、屋根リフォームとしても人気が高い施工方法です。
屋根に穴があく前に、早めの対処を心掛けましょう。

屋根の錆が心配な人におすすめの素材とは?

立平葺き3
ここからは、屋根の錆が心配な人におすすめできる素材を紹介していきます。
おすすめの屋根材は以下の5つです。

・エスジーエル鋼板
・スレート
・瓦
・ステンレス
・アスファルトシングル

それぞれの特徴について見ていきましょう。

エスジーエル鋼板

エスジーエル鋼板は、ガルバリウム鋼板の一種で「次世代ガルバリウム鋼板」とも呼ばれています。
金属ながらも錆びにくい屋根材と言われており、耐久性もガルバリウム鋼板と同等に高い素材です。

エスジーエル鋼板には、亜鉛とアルミニウムのほかに「マグネシウム」が含まれています。
このマグネシウムが防錆効果を発揮し、錆の発生をおさえます。
錆びにくさを重視する場合は、エスジーエル鋼板も検討してみましょう。

スレート

スレートはセメントを主成分としている屋根材です。
成分に金属が含まれないため、錆が発生することはありません。
耐久性はガルバリウム鋼板に劣りますが、製品の種類も多く扱いやすい素材として知られています。

また、ガルバリウム鋼板と比べて素材の値段が安価です。
予算を抑えたい方は、スレート屋根も選択肢に入れるとよいでしょう。

瓦屋根は、主に粘土を焼いて作る屋根材です。
瓦のなかにも複数の種類がありますが、粘土や陶器が主成分の製品は錆が発生することはありません。

瓦は耐久性が高いことで知られていますが、重量はガルバリウム鋼板と比べると重くなるため覚えておきましょう。

また瓦屋根は構造上、カバー工法でのリフォームができません。
将来的にカバー工法を検討している場合は、注意が必要です。
日本家屋独特の風情が感じられる瓦屋根は、デザイン性を重視する方におすすめの屋根材です。

ステンレス

ステンレスは鉄を主成分として、その中にクロムやニッケルを含んだ合金素材です。
ガルバリウム鋼板に比べて錆びにくく、耐久性も高いことが特徴として挙げられます。

しかし性能が良い反面、素材の価格は高額であるケースが多いです。
値段が高いこともあり、一般家庭の屋根材としてはあまり普及していません。

ステンレスは予算にゆとりがあり、高い耐久性の屋根材を選びたい方におすすめできる製品です。

アスファルトシングル

アスファルトシングルは海外を中心に広く普及している屋根材です。
素材にはアスファルトが使われており、中に繊維を含ませたものを薄く伸ばして作られています。

耐久性や耐震性が高い点がメリットですが、取り扱っている会社も少なく国内での普及率は高くありません。

アスファルトシングルは金属ではないため錆は発生しませんが、カビが発生するケースがあります。
自宅を海外のようなデザインにしたい方は、アスファルトシングルの使用も検討してみるとよいでしょう。

屋根材の種類に迷ったら専門業者に相談しよう

屋根修理4
ガルバリウム鋼板は錆びる可能性があるものの、多くの住宅で導入されています。
どんな屋根材であっても経年劣化は避けられません。
近年は錆に強いガルバリウム鋼板も開発されているので、チェックしてみてください。

環境によって屋根材の向き不向きは異なるので、自己判断が難しいことも多いです。
判断に迷ったら、専門家のアドバイスを参考にするとよいでしょう。

相談だけであれば無料で実施していることも多いので、まずは一度、専門業者に相談してみてください。

屋根修理業者を選ぶ場合は屋根の修理業者を選ぶ7つのポイント!失敗しない選び方を知ろうを読めば失敗を避けやすくなります。
ぜひチェックしてみてください。

なお、じもと屋根修理では地元の一部地域を対象に、ドローンを活用した屋根点検を無料で実施しています。
お近くにお住まいの方でご興味がある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

内野 友和

この記事は私が書いています。

1979年生まれ。一級建築板金技能士。
父・内野国春の元で建築板金の修行を始め、2014年より代表となり家業を受け継ぐ。

20年以上、約5000件の現場経験で培った技術と知識で、建物の屋根・雨樋・板金・外壁工事を通じ、地域の皆様のお役に立てるように努力しております。

  • お客様の声
  • 屋根リフォームの流れ
  • ドローン点検はじめました!
  • FAQ
  • 悪徳訪問販売業者が増えています
  • LINEで簡単に相談ができます!
屋根のことなら何でもお気軽にご相談ください

屋根のことなら何でも
お気軽にご相談ください

0120-945-251
メールでのお問い合わせ
LINE@で簡単に相談ができます!

ページトップ
Pagetop

電話をする

メールでお問い合わせ

LINEで簡単に相談ができます!