屋根・外壁・雨樋の修理の補修
雨漏り診断や修繕・改修工事

東村山、東大和、小平、国分寺、西東京、東久留米、清瀬、新座、所沢を拠点に東京・埼玉に対応中!

  • 屋根専門の職人に直接相談
  • 職人さんに工事依頼ができるので、仲介料不要
  • 屋根の国家資格所有の職人がしっかり点検
  • 地域密着型の屋根屋さんなので迅速対応

0120-945-251

年中無休 24時間受付中

屋根専門の職人に直接相談

職人さんに工事依頼ができるので、仲介料不要

屋根の国家資格所有の職人がしっかり点検

地域密着型の屋根屋さんなので迅速対応

Instagramのアイコン

twitterのアイコン

facebookのアイコン

youtubeのアイコン

じもと屋根修理 運営会社:株式会社ウチノ板金

0120-945-251

年中無休 24時間受付中

屋根コラム

雨漏りはコーキングで修理できる?作業手順とDIYのリスクを解説

屋根修理

「雨漏りはコーキングで修理できるだろうか」
「コーキングで雨漏り修理をする手順が知りたい」

雨漏りが発生した場合に、こういった疑問をお持ちになる人も多いでしょう。
この記事では、コーキング材で雨漏りを修理する際の作業方法やリスクについて解説します。
雨漏りは適切な方法で修理することが大切です。

この記事に目を通していただくと、雨漏り修理の失敗を回避しやすくなるでしょう。

 

コーキングで修理する前に雨漏りの原因を特定しよう

ポイント

コーキングで雨漏りを修理するためには、まず原因を特定する必要があります。
雨漏りは、主に以下のような場所から発生します。

・屋根
・外壁
・ベランダ

雨漏りの原因を特定するためには、屋根材の破損や外壁の亀裂などをチェックしなければいけません。
ただし、屋根の上にのぼって破損状況を確認するのは危険なのでおすすめしません。

外壁やベランダの床面の亀裂など、事故の危険がない範囲で行える場所だけチェックするようにしましょう。
自身では確認できない箇所からの雨漏りが疑われる場合は、専門業者に点検を依頼することをおすすめします。

 

コーキングで応急処置が可能な部位

雨漏り

外壁からの雨漏りは、コーキングによって応急処置ができる場合があります。
コーキング材で修理可能なのは、軽い亀裂や既存のコーキング部分の劣化です。
軽微な亀裂は、コーキング材を充填してふさぐことで雨水の浸入を防止できます。

また、既存のコーキング材が劣化している場合には、修理方法は2つあります。
1つは、既存のコーキング材を除去してから新しく注入し直す「打ち替え」です。
もう1つは、既存のコーキングの上から充填剤を注入する「打ち増し」があります。

「打ち替え」による修理は、新しいコーキング材でしっかりと補修できるため耐久性が高まります。
一方、「打ち増し」は手軽に修理できる点がメリットです。

以下では、誰でも施工しやすい「打ち増し」による修理方法を解説します。
ただし、DIYによる雨漏り修理は応急処置にしかならない場合がほとんどです。
最終的には、業者に依頼して本格的に修理をしてもらいましょう。

 

雨漏りをコーキングで修理する際の作業手順

屋根修理

コーキング補修の「打ち増し」で雨漏りを修理する際には、以下の手順で作業を行います。

1.修理箇所をマスキングする
2.プライマーを塗る
3.コーキング材を充填する
4.ヘラできれいにならす

それぞれの手順の作業内容を、詳しく解説していきましょう。

 

手順1:修理箇所をマスキングする

コーキング材を塗布する箇所の周りにマスキングテープを貼ります。
コーキング材が修理箇所ではない部分に付着してしまうと、除去するのに手間がかかるためです。

 

手順2:プライマーを塗る

コーキング材を塗布する箇所に、まずはプライマーを塗ります。
プライマーとは、コーキング材と下地の密着性を高めるための液剤です。
プライマーを塗っていないと、コーキング材がすぐに剥がれてしまう可能性があります。

 

手順3:コーキング材を充填する

修理箇所にコーキング材を充填します。
コーキング材を充填する前は、密着性を高めるためにも施工箇所のゴミや汚れをあらかじめ取り除いておいてください。

また、施工不良となる可能性が高いため、雨が降った直後に作業を行うのは避けましょう。
さらに、隙間ができたり見た目が悪くなったりするので、コーキング材はできるだけ均等に充填するよう心がけましょう。

 

手順4:ヘラできれいにならす

最後に、充填したコーキング材をヘラできれいにならします。
ヘラでならしたあとは、コーキング材が固まってしまう前にマスキングテープをはがしましょう。
充填したコーキング材がしっかりと固まったら修理完了です。

 

雨漏り修理は業者に依頼したほうがいいの?

業者7

雨漏り修理をDIYで行うと、逆に悪化する危険性があるため業者に依頼した方が安心です。
適切な雨漏り修理を行える専門業者に依頼したほうが確実ですし、最終的に無駄なコストを削減できる場合が多いです。
雨漏りは地域に根ざした営業を長くしていて、実績のある業者に修理を依頼することをおすすめします。

また、業者に修理を依頼する際は見積もり内容をよく確認しましょう。
特に、コーキングでの修理は「打ち増し」と「打ち替え」で修理費用が大きく変わります。

「打ち増し」による修理は安価なかわりに、雨漏りがすぐに再発してしまう危険性があります。
雨漏りをしっかりと修理したい場合は「打ち替え」がおすすめです。

ただし、業者が「打ち増し」で修理する予定であれば、何らかの理由があります。
業者に理由を確認して、納得した上で工事の契約をしましょう。

 

雨漏りの修理はプロに依頼するのがおすすめ

屋根修理2

雨漏りをDIYで修理するのは、基本的におすすめできません。
コーキング材で雨漏りを修理しても、すぐに剥がれてしまったり、逆に悪化してしまったりする場合があります。

雨漏りを根本的に修理するためには、専門的な知識やスキルが必要です。
自身で行うのは応急処置と割り切り、本格的な修理は専門業者に依頼しましょう。

雨漏りの修理業者を選ぶ場合は雨漏りの修理業者の選び方とは?押さえるべきポイントを5つ紹介!を読めば失敗を避けやすくなります。
ぜひチェックしてみてください。

内野 友和

この記事は私が書いています。

1979年生まれ。一級建築板金技能士。
父・内野国春の元で建築板金の修行を始め、2014年より代表となり家業を受け継ぐ。

20年以上、約5000件の現場経験で培った技術と知識で、建物の屋根・雨樋・板金・外壁工事を通じ、地域の皆様のお役に立てるように努力しております。

  • お客様の声
  • 屋根リフォームの流れ
  • ドローン点検はじめました!
  • FAQ
  • 悪徳訪問販売業者が増えています
  • LINEで簡単に相談ができます!
屋根のことなら何でもお気軽にご相談ください

屋根のことなら何でも
お気軽にご相談ください

0120-945-251
メールでのお問い合わせ
LINE@で簡単に相談ができます!

ページトップ
Pagetop

電話をする

メールでお問い合わせ

LINEで簡単に相談ができます!