屋根・外壁・雨樋の修理の補修
雨漏り診断や修繕・改修工事

東村山、東大和、小平、国分寺、西東京、東久留米、清瀬、新座、所沢を拠点に東京・埼玉に対応中!

  • 屋根専門の職人に直接相談
  • 職人さんに工事依頼ができるので、仲介料不要
  • 屋根の国家資格所有の職人がしっかり点検
  • 地域密着型の屋根屋さんなので迅速対応

0120-945-251

年中無休 24時間受付中

屋根専門の職人に直接相談

職人さんに工事依頼ができるので、仲介料不要

屋根の国家資格所有の職人がしっかり点検

地域密着型の屋根屋さんなので迅速対応

Instagramのアイコン

twitterのアイコン

facebookのアイコン

youtubeのアイコン

じもと屋根修理 運営会社:株式会社ウチノ板金

0120-945-251

年中無休 24時間受付中

屋根コラム

屋根工事で相見積もりは必要?メリットやデメリットなども紹介!

「屋根工事の依頼先を選ぶ際に相見積もりは必要?」
「優良な業者の選び方を知りたい」

屋根工事を業者に依頼するにあたって、相見積もりを活用しようか悩む方も多いでしょう。
屋根工事ができる業者は数多く存在するため、相見積もりをして依頼先を決めるケースは多くなっています。
相見積もりは、費用相場を知ったり、業者の人柄がわかったりする便利な方法です。

この記事では、相見積もりをした方がよい理由や業者の選び方について解説します。
相見積もりをしようか迷っている場合は、失敗しないためにも本記事を参考にしてください。

屋根工事の際は相見積もりをした方がよいか?

相見積もりは施工会社選びの際の参考になります。
いくつかの業者から見積もりをとるのは一般的な行為になっているので、活用してもよいでしょう。

屋根工事の依頼先は数多くあるため、複数の施工会社に見積もりをお願いして最適な業者を見つけた方が安心感を得られます。
本当にする方がよいのかと悩む方に向けて、メリットとデメリットを以下で解説していきます。

屋根工事で相見積もりをするメリット

屋根工事で相見積もりするときのメリットを3つ紹介していきます。

・工事費用の相場がわかる
・検討する時間を確保できる
・業者の様子を観察できる

相見積もりをすることで費用面を比較できるのはもちろん、いくつかの業者の様子を観察できるメリットがあります。

下記にて解説しているので、詳しく見ていきましょう。

工事費用の相場がわかる

相見積もりすると各業者の工事費用が分かるため、施工の相場感を確認できます。
業者によって使用する材料や人件費、その他諸経費などが異なるため、見積もり金額にはどうしても差が出てしまうものです。

ただし、費用が高すぎたり安すぎたりするなどあまりに他業者との費用感と異なる場合は、悪徳業者の可能性も考えなければなりません。
ずさんな工事や、後からオプションとして追加料金が発生する場合があります。

相見積もりをするからこそ、費用が高すぎたり安すぎたりする見積もりを出す業者を見極められます。

検討する時間を確保できる

相見積もりを実施することで、見積書を比較検討しながらゆっくり業者選びを行いやすいです。
中には今すぐ決めてもらえると値下げができると契約を急かす業者もいますが、悪徳業者である可能性があります。
契約を急かされても、相見積もりを理由にすることでその場で契約せずに済む言い訳にも使えます。

屋根工事は決して安い金額でできるものではありません。
信頼できる業者を探したり悪徳業者の営業を避けたりするためにも相見積もりは有効です。

ただしとならないよう、相見積もりは多くても2社に抑えることをおすすめします。
4社以上の相見積もりを取ると、結局どの業者が良いのかかえって判断しにくくなります。

業者の様子を観察できる

いくつかの業者が屋根の点検や調査に来ることで、担当者の人柄や業者の提案力などを観察できます。
「丁寧な対応を行っているか」「説明が分かりやすいか」など対応の様子を見ることで、本当に信頼できる業者なのかを見極めやすいです。

また丁寧に時間をかけて点検してくれる業者と、短時間ですませる業者とでは安心感が大きく変わります。
屋根の状況を把握するために写真撮影までおこなってくれるところもあれば、周囲から見上げる程度など適当に終わらせる業者も中にはあります。

見積書の金額を比較するのはもちろん大切ですが、それに加えて「業者が真摯に対応しているか」もチェックしておきましょう。

屋根工事で相見積もりをするデメリット

アスベスト屋根2

屋根工事の相見積もりはメリットもありますが、下記のようなデメリットもあります。

・時間と手間がかかる
・新しい屋根トラブルが発生する恐れがある
・見積書の書き方が異なり判断に悩む

相見積もりを依頼する時間が必要なだけでなく、業者が頻繁に屋根へ登ることで新たな不具合が発生する恐れがあります。

デメリットを理解したうえで相見積もりを依頼することが大切です。

時間と手間がかかる

複数の業者から見積書を依頼するのには、時間と手間がかかります。
各業者と連絡を取り、屋根に登って現地調査をしてもらう必要があるからです。

業者をピックアップしたり日取りを決定したりと、見積書をもらうまでに実施することはたくさんあります。
やりとりの手間がかかるのはもちろん、現地調査時の対応など時間と労力がかかってしまいます。

新しい屋根トラブルが発生する恐れがある

屋根の上に複数の業者が登って調査を行うとき、屋根材がズレたり傷ついたりするなど新しい屋根トラブルが発生する恐れがあります。
もちろんプロの業者は細心の注意を払っていますが、未熟な業者だと屋根材を傷付けてしまう可能性もゼロではありません。

あまりに多くの相見積もりを依頼すると、手間がかかるだけではなく屋根トラブルのリスクが高くなります。
相見積もりは多くても2社にしておくのがおすすめです。

見積書の書き方が異なり判断に悩む

見積書の書き方は業者によって異なるため、「どのような違いがあるのか」「金額の大小しか分からない」となってしまいがちです。
分からない点は見積もりをもらったタイミングもしくは後日、業者に質問してみることが大切です。

しかし相見積もりを取り過ぎると、質問するだけでも手間がとてもかかりますし、内容を理解するだけでも大変になってしまいます。
その点、多くても2社以内に抑えることで、見積書の内容について理解を深めることができます。

情報が多すぎることによって依頼先に悩むケースがあるのを覚えておきましょう。
また「一式」と詳細が書かれていない見積書には注意が必要です

詳細な工事内容が書かれていないと、その工事は見積もりに入っていないといったトラブルに後々発展しかねません。

屋根工事で相見積もりをする際の注意点

屋根修理11

屋根工事で相見積もりを活用する場合は、注意点を知っておきましょう。
主な注意点は以下の通りです。

・同じ工事内容で見積もりを依頼する
・相見積もりは2社に依頼する
・現地調査の時間設定に注意する
・安さで業者を選ばないようにする
・担当者の人柄や会社の雰囲気にも注意する
・他社の見積書を見せて値引き交渉しない
・相見積もりをしていることを隠さない

それぞれの内容を解説します。

同じ工事内容で見積もりを依頼する

各業者に見積もりを依頼する際は、必ず同じ工事内容を伝えましょう。
工事内容が少しでも異なると、見積書の中身に違いが生じてしまって比較がうまくできなくなるからです。

使用する屋根材や工法など、あらかじめ決めておいて見積もり依頼すると、比較がしやすくなります。
もし、業者に別の工事内容を提案された場合は、最適な方法はどれか相談してみましょう。

複数の内容で相見積もりをするのは依頼者や業者に負担がかかります。
スムーズに比較するためにも、内容は統一して見積もりを依頼しましょう。

相見積もりは2社に依頼する

相見積もりを依頼する際は、2社に絞ってから行いましょう。
相見積もりはできるだけ多くの業者に依頼して比較したいと思うことでしょう。
数をこなせば、条件のよい業者に出会えるかもしれませんが、多すぎると情報が混乱して決断が難しくなります。
比較に時間もかかってしまうため、2社に絞って相見積もりをするのがおすすめです。

2社でも十分に費用相場を把握でき人柄もチェックできます。
どのような施工会社に見積もり依頼をしようか迷った場合は、本記事で紹介する優良業者を見極めるためのポイントを参考にしてみてください。

現地調査の時間設定に注意する

見積もりを出してもらうための現地調査では、業者同士が鉢合わせしないように、時間設定には気をつけましょう。
複数の業者に現地調査を依頼するとなれば、スケジュールを調整しなければなりません。
忙しい方にとっては、業者をまとめて同じ時間帯に呼んだほうが効率がよいと思う場合もあるでしょう。

しかし、業者同士の鉢合わせは避けるべきです。
業者の現地調査が思うように進まない可能性があります。

依頼者と業者が気持ちよく現地調査ができるように、時間設定に注意しておきましょう。
同じ日に現地調査を依頼したい場合は、午前と午後で分けるか、数時間ほどズラすと、鉢合わせることはないでしょう。

安さだけで業者を選ばないようにする

相見積もりをすると、その中で最も施工費用の安い業者がわかります。
なるべく費用を抑えたくて、安い業者を選びたくなるかもしれません。

しかし、安さだけで業者を選ぶと施工不良や対応の悪さなど、トラブルに発展する可能性があります。
トラブルに発展すれば、別の依頼先を見つける時間と費用が発生するため、損をしてしまう場合もあります。

相見積もりは法外に費用が高い業者を避けたり、相場に近い見積書を出す会社を選んだりするための手段として考えましょう。

最終的には、工事を相談する際の業者の人柄を見て選ぶと、より安心感を得られます。

担当者の人柄や会社の雰囲気にも注意する

相見積もりをするとついつい金額ばかりを気にしがちですが、担当者の人柄や雰囲気も考慮するのが大切です。
できるだけ工事費用が安いところに依頼したいと考える人もいますが、屋根修理は金額の大小だけで判断できません。

いくら安い見積書を提案してくれたとしても、担当者と相性が合わないと依頼を躊躇してしまいます。
「この業者に工事してほしい」「この担当者なら安心して任せられる」といった自分の気持ちを大切にしてください。

過度な値引き交渉しない

工事費用を安くしたいからといって、ほかの業者の見積書を引き合いに出すのはおすすめできません。
過度な値引き交渉はお互い気持ちのよいものではなく、材料費や人件費の値下げにも限界があります。

質を下げてまで安くしてもらうと、仕上がりに影響が出る恐れもあり危険です。
そもそも真面目に営業を行っている業者ほど無理な値引き対応には限界があり、交渉した結果期待に添えない結果となってしまう可能性があります。

大幅な値下げを依頼すると、ずさんな工事や手抜き工事をする悪徳業者に捕まりやすくなりますので、値引き交渉は基本的に控えることをおすすめします。

屋根工事の見積書を依頼する方法

屋根工事の見積もりは下記のような流れで依頼します。

・業者を探す
・見積書を依頼する
・現地調査の日を決める
・見積書を比較する

慣れないことで時間がかかる場合があるため、あらかじめ依頼方法の手順を知っておくのが大切です。

業者を探す

まずは見積もりを依頼したい業者を見つける必要があります。
ネットやチラシ、家の近くにないか探してみるのをおすすめします。
良さそうな業者があれば、いくつかピックアップしておきましょう。

見積書を依頼する

ピックアップした業者から2社に見積書を依頼します。
4社以上に相見積もりの依頼は多すぎるため、あらかじめ候補を絞っておきましょう。

現地調査の日を決める

見積もりを依頼する業者に、いつ現地調査してもらうかの日程を決めましょう。
現地調査では実際に屋根に登って問題箇所を見て、劣化具合やリフォーム方法を確認します。

屋根修理やリフォームの費用は「(面積×施工する建材)+諸経費」で算出されます。
そのため、現地で屋根面積を測らなければ正確な金額は出せないはずです。

現地調査をしない、屋根面積を測らない業者は信頼性に欠けるので契約しない方が無難です。

見積書を比較する

業者から見積書を出してもらったら、内容を見比べてみましょう。
明らかに費用感が違う、または「一式」といった文言で内訳の内容がざっくりしている業者との契約はおすすめできません。相場より高すぎる見積もりは高額請求の可能性があります。

工事内容が細かく記載していない場合も、正確な調査がおこなわれていなかったり手抜き工事をしたりする悪徳業者かもしれません。
見積書に詳細が記載されていないことを盾に「その内容は工事内容に含まれていない」など、手抜き工事の言い逃れに使われてしまう可能性もあります。

見積書をしっかり比較し、優良業者と契約するのが大切です。

屋根工事の費用相場

屋根修理17

屋根工事の費用相場は、施工方法によって異なります。

カバー工法の場合は、スレート屋根をガルバリウム鋼板にすると100~150万円ほどです。
瓦棒屋根からガルバリウム鋼板への変更では、100〜130万円ほどかかります。

葺き替えの場合は既存の屋根を撤去して処分するため、カバー工法よりも費用が高くなりやすい傾向にあります。
葺き替えの費用相場は150~250万円ほどです。

使用する屋根材や工事範囲の広さによって費用は変動します。
また、屋根工事は高所作業になるため、作業員の安全を考えて足場を組みます。
足場を設置する場合にかかる費用相場は、10〜30万円ほどです。

優良業者を見極めるためのポイント

屋根修理8

相見積もりをして、さらにその中から優良業者を選ぶためのポイントを紹介します。

以下に挙げるポイントが業者に該当するか、チェックしてみましょう。

・建築業者許可を持っている
・地域密着型の業者である
・リフォームパートナー協議会(RECACO)に加盟している
・自社職人が在籍している
・国家資格を取得している

建築業者許可を持っている

建築業者許可を持っている業者だと、安心して工事を任せられます。
建設業許可は一定以上の規模の工事を請け負うのに必要な証明書です。

一定の条件を満たす小規模工事には必要ありませんが、軽微な工事でも建築許可を取得していると信頼感が増します。
サービスや質の良さは目に見えてわかりにくい部分です。

安心感を得るといった意味でも、建築業者許可を持っている業者に依頼するのがおすすめです。

地域密着型の業者である

地元で長く営業している業者は、その地域の住宅事情や気候といった事情を理解しています。
最適な屋根工事の内容を提案してもらいやすいので、施工不良の不安が少ないのがメリットです。
工事後に何かあったときでも、近所だとすぐ駆けつけてもらいやすく安心感があります。

リフォームパートナー協議会(RECACO)に加盟している

リフォームパートナー協議会は、リフォームを考えている人が安心して依頼できる環境作りを目指している団体です。
加盟業者には協議会独自の講習を受けることを義務付けていて、リフォーム業者に指導や育成をしています。
信頼できる業者かどうかの判断材料として、RECACOに加盟しているか確認するのがおすすめです。

自社職人が在籍している

自社職人が在籍している業者を選ぶのもおすすめです。
ホームセンターやリフォーム会社でも屋根修理は依頼できますが、紹介料や手数料といった中間マージンが発生します。

実際に工事をおこなうのは建築板金業者などです。
ホームセンターやリフォーム会社はあくまで窓口となり中間マージンも発生しますが、自社職人がいる業者なら不要です。

中間マージンが不要な分、お手頃価格で施工できるため工事費用の節約につながります。

国家資格を取得している

依頼する業者が屋根工事に関連する国家資格を取得しているかチェックするのもおすすめです。
建築板金技能士や施工管理技士などの国家資格を所有している業者は、所有していない業者と比較して信頼感があります。

国家資格を持っている業者は、技術力の高さも伺えます。
業者に直接確認したりホームページをチェックしたりするなど、国家資格の有無について事前にチェックしてみましょう。

屋根工事の相見積もりに関してよくある質問

トタン・瓦棒屋根3

屋根工事の相見積もりに関する質問を下記にまとめました。

・屋根修理の見積もりは無料でもらえる?
・屋根の修理で助成金は活用できる?
・屋根修理の飛び込み営業は悪質?

初めての屋根工事だとわからないことも多いはずです。

不安な点はあらかじめ解消しましょう。

屋根修理の見積もりは無料でもらえる?

業者によっては、無料で見積もりを出してくれるところがあります。
しかし、無料という言葉だけで飛びつくのは危険です。

その業者の公式サイトをチェックして、会社情報がしっかり記載しているところに依頼する必要があります。
中には、運営者元がよくわからず情報公開していない業者があるからです。

古くからの業者だとサイトがない場合もありますが、最近ではほぼネット検索で調べられます。
まともな業者なら会社情報を明記しているはずなので、無料だからと勢いで依頼せずに下調べするのが大切です。

屋根の修理で助成金は活用できる?

屋根修理は、地方自治体によって助成金を活用できる場合があります。
ただし、条件や助成金は住んでいるところによってそれぞれです。

必ず事前に確認しておきましょう。

助成金に詳しい業者だとスムーズに申請できる可能性があるので、一度業者に聞いてみるのがおすすめです。
工事が始まると助成金がおりない場合があるため、申請は必ず工事前に行ってください。

屋根修理の飛び込み営業は悪質?

飛び込み営業自体は違法ではないので、すべて悪質とは限りません。
しかし、金額や施工が希望どおりであっても、すぐに契約しない方が無難です。

悪徳業者は単に契約を取れればよいと考えています。
そのため「今すぐ工事しないと手遅れになる」「大幅に値下げします」と巧みな話術で急かしてくることがあります。

業者の言葉を鵜呑みにして勢いで決めてしまうと、後悔してしまいかねません。
その場で契約した業者が悪徳業者だと、後から高額費用を請求するケースがあるからです。
焦ってすぐに契約せず、相見積もりを取ったり家族や知人に相談したりして、慎重に決める必要があります。

屋根工事では相見積もりをして優良業者に依頼するようにしよう

屋根修理5

屋根工事に対応している業者は数多く存在するため、優良な会社をすぐに見つけるのは難しいでしょう。
しかし、相見積もりを活用すると、複数の業者を比べたり、じっくりと考える時間を確保できたりします。

相見積もりをすれば、施工面や対応力での安心度が高い優良業者と出会う可能性が上がるでしょう。
相見積もりをする件数が多すぎると情報が混乱するため、2社にしておくのが得策です。

屋根工事は、適正金額で丁寧に対応してくれる優良業者に依頼しましょう。

 

■関連記事
屋根の修理業者を選ぶ7つのポイント!失敗しない選び方を知ろう

内野 友和

この記事は私が書いています。

1979年生まれ。一級建築板金技能士。
父・内野国春の元で建築板金の修行を始め、2014年より代表となり家業を受け継ぐ。

20年以上、約5000件の現場経験で培った技術と知識で、建物の屋根・雨樋・板金・外壁工事を通じ、地域の皆様のお役に立てるように努力しております。

  • お客様の声
  • 屋根リフォームの流れ
  • ドローン点検はじめました!
  • FAQ
  • 悪徳訪問販売業者が増えています
  • LINEで簡単に相談ができます!
屋根のことなら何でもお気軽にご相談ください

屋根のことなら何でも
お気軽にご相談ください

0120-945-251
メールでのお問い合わせ
LINE@で簡単に相談ができます!

ページトップ
Pagetop

電話をする

メールでお問い合わせ

LINEで簡単に相談ができます!